シマトビケラがハッチする頃、CDCパターンだと釣れる度に交換が必要だけど、これなら大丈夫。イブニングなどで、ナチュラルドリフトに反応が悪くなったら、あえてドラグを掛けて水面を横切らせたり、リトリーブしても釣れる。カディスの時は魚の反応の変化に気を配る。
ハンピーパラシュート シマトビケラ風

- フックとサイズ
- TMC100bl 12番前後
- テール
- ライトブラウンのハックルファイバー
- ボディ
- オーバーボディにナチュラルのエルクヘア、アンダーボディにエアロドライウィング
- リブ
- ハックル
- ライトブラウン
- ウイング
- エアロドライウィング各色
4,952 ビュー
質問、意見、感想なんでもコメントして下さい。